facebookの改行方法がアップデートにより変更され、Enterキーを押すだけでは改行できなくなりました。
この記事ではパソコンを使用した場合のfacebookの改行方法を解説していきます。
コメント、メッセージで改行する方法
●改行したい箇所で「Shiftキーを押しながら同時にEnterキー」を押す
今まではEnterキーを押すだけで改行できましたが、Shiftキーも同時に押さないと改行できません。
Enterキーだけでは送信してしまうので注意しましょう!
2行以上改行して投稿する方法
●大きく改行したい箇所でスペースを入れて改行する
facebookの仕様により、下の画像のように通常は投稿画面でいくら改行しても1行分しか行間を空けることができません。
1行分の改行でもいいのですが、fecebookは行間が狭く見えるので文章が読みづらくなってしまいます。
しかし、スペースを入れて改行をすると行間をもっと空けることができます。
行間を空けると文章が読みやすくなるので、もっと幅広い年齢層に自分の投稿を見てもらえます。
facebookは老眼と戦っている世代も使いこなしているSNSなので、全世代が読みやすいように工夫して投稿しましょう!!
facebookで改行する方法まとめ
- 改行したい場合→Shiftキー+Enterキーを同時に押す
- 投稿で2行以上行間を空けたい→スペースで改行する
フリーランスの場合は、facebookからの仕事の依頼も多くあります。
facebookの改行を使いこなして、見やすい投稿をコツコツと続けて人脈を広げていきましょう!
それでは!
コメントを残す